法話

お寺の話

令和5年9月 満福寺【お寺のお便り】~苦しみの多い世界で幸せに生きる方法~

8月は記録的な猛暑日が続き、また、お盆中に台風が日本列島に上陸して新幹線が止まってしまい、予定通りに帰省できずに大変な思いをした方も多かったと思います。 私もお盆のお参り中に台風が直撃しましたが、何とか無事に夏の棚経を終えることがで...
お寺の話

令和5年 満福寺7月お寺のお便り『モノには魂が宿る』とは

梅雨明けの暑さが感じられる時期になりました。京都では四年ぶりに祇園祭山鉾巡行が通常通りに開催される予定で、やっとコロナ前の京都が戻ってくるのかと心待ちにしております。 こんにちは、満福寺の住職・保育園の園長をして15年目のしゅうちゃ...
お寺の話

『頼まれごとは試されごと』(満福寺6月お寺のお便り)

こんにちは 満福寺の住職。そして、こども園で保育教諭として15年目の「しゅうじょう」です。 今年は5月に梅雨入りのニュースが流れ、近畿と東海では平年より8日、去年より16日早い、2013年以来の早い梅雨入りとなりました。 ...
お寺の話

4月 満福寺・お寺の話

こんにちはしゅうちゃんです。 春風のさわやかな季節を迎えました。 音楽ライブ会場やスポーツ観戦では声出しが解禁になり、桜の名所でも四年ぶりに飲食や飲酒を伴うお花見が可能となりました。至るところで人々の楽しげな声が響くようになり...
タイトルとURLをコピーしました