子育て

明日好き言葉

一秒を大切に生きる《明日が大好きになれる言葉》

「1秒を大切に生きる」 この言葉は楽天の創業メンバーであり、現在でも様々なことに挑戦し続けておられる小林正忠(こばやしまさただ)さんの言葉であります。 小林さんは「人生の主人公は自分」と言っており、「Nothing is impossible(不可能はない)、一秒を大切に生きる」という言葉をいつも心掛けて、前に進み続けることで最高の人生を手に入れることができると言っておられます。
人生相談

あなたの人生に奇跡を起こす「100%肯定の口ぐせ」とは!?

今日は、人生が大好転した人が続出していると噂の「100%肯定の口ぐせ」をご紹介します。 この、あなたの人生を変えてくれるかもしれない奇跡の口ぐせの名前は「愛結(まなゆい)」といいます。
明日好き言葉

『ピンチ,ピンチ チャンス,チャンス ランランラン♪』《明日が大好きになれる言葉》

この言葉は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の著者である、五日市剛(いつかいちつよし)さんが講演会でよく歌われる、運がよくなる素敵な「替え歌」になります。 皆さんは、「ピッチピッチ、チャップチャップ、ラン、ラン、ラン♪」という歌詞を一度は聞いたことがあると思います。
子育て

『大人になっても夢は叶う』《明日好き言葉》

『大人になっても夢はかなう』 この言葉は「大人の育て方」という番組で陸上10種競技の元日本王者であり、タレントの武井壮さんが話されていた言葉になります。 武井さんは、学生時代に食事コントロールや自分のコンディションをデータ化して研究をした結果、二年半の競技経験にも関わらず陸上10種競技で日本一に上り詰めました。 しかし、・・・・・
子育て

『雨ニモマケズ風ニモマケズ』《明日好き言葉》

今回の明日が大好きになれる言葉は 『雨ニモマケズ 風ニモマケズ』になります。 この「雨ニモマケズ」は宮澤賢治が結核になり、闘病中にメモ帳に書かれた、宮澤賢治の最後の詩になります。 宮澤賢治さんは「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」など数多くの名著を残されていますが、有名になったのは賢治さんが亡くなってからだそうです。
明日好き言葉

『自灯明 法灯明(じとうみょう ほうとうみょう)』《明日好き言葉》

今回の明日が大好きになれる言葉は 『自灯明 法灯明』(じとうみょう ほうとうみょう)になります。 この言葉はお釈迦様が亡くなられる直前にお弟子さんから「お釈迦様が亡くなられた後、私たちは何を頼りにして生きていけばよいのですか?」という問いに答えられたお釈迦様最後の言葉になります。 仏教では、お釈迦様が亡くなれた日の2月15日のことを「涅槃会」と言います。
明日好き言葉

『体は食べたものでつくられる 心は聞いた言葉でつくられる 未来は話した言葉でつくられる』《明日好き言葉》

こんにちは、京都にある満福寺の住職と保育園をしています。しゅうちゃんです。 今回の明日が大好きになる言葉は、 『体は食べたものでつくられる 心は聞いた言葉でつくられる 未来は話した言葉でつくられる』になります。 これは、ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られており、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演している、北原照久(きたはらてるひさ)さんの人の成長にまつわる3ステップの言葉になります。
健康

発酵を意識することで病気に負けない元気なカラダを手に入れる方法

こんにちは満福寺の住職・保育園の園長をしています。しゅうちゃんです。 今回、保育園関係の食育研修がありました。今回の講師の先生は「菌ちゃんファーム」代表取締役の吉田俊道(よしだとしみち)氏で研修テーマは「土づくりで変わる元気野菜の作り方」でした。 とても学びの多い、ためになる良い研修だったので僕自身の知識のアウトプットの意味も兼ねまして、ブログの記事にしたいと思いました。最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです。 今回の研修で自分なりに大切だと思った要点は大きく3つあります。
健康

子どもの脳をどう育むか?「これからの子ども達がAIに負けない充実した幸せな人生を送るための3つの方法」

こんにちは、お寺の住職・保育園の園長をして15年目のしゅうじょうです。 先日、京都市保育連盟主催の保育フェスタ・子育て講演会にスタッフとして参加してきました。 今回の子育て講演会での講師の先生は『ホンマでっか!TV』(フジテレビ)や『所さん!大変ですよ』(NHK)などの多数のTV番組に出演されている。脳科学評論家である澤口俊之(さわぐちとしゆき)先生です。 今回の講演会のテーマは、「子どもの脳をいかに育むか」でした。
コーチング

簡単に相手の心を動かせるコーチングテクニック⑩~「相づち」「うなずき」を磨いて聞き上手になろう~

日々、お寺の住職・こども園で働く中で、「檀信徒様との人間関係」や「子ども達への関わり方や指導」などでコーチングのテクニックがかなり役に立っていると感じます。 職場での人間関係や子育てで悩んでいる方が、コーチングのテクニックを知ってもらうことで、少しでもこれらの悩みが解消されると嬉しいです。 今回のコーチングテクニックは『「相づち」「うなずき」を磨いてみよう』になります。
タイトルとURLをコピーしました